fc2ブログ
RSS

家造り入門(2)

前回は基礎断熱に基礎冷暖房で温度バリアフリーを実現させて、最高の環境となるお話をしましたが

基礎下でなく部屋空間の気密、断熱も今までの感覚ではなく 効率の良い安全安心の断熱材を選んで使いましょう。

断熱材と言えば 壁断熱にはグラスウール 羊毛(ウール) ロックウール などの繊維系を貼り付ける方法
        発砲ウレタンを吹付ける方法
        セルロスファイバーのように吹付け充填する方法
   
        外断熱として、発砲板材を柱外に貼る方法
        壁と外とに ダブルで断熱する方法。
 
        更に アルミ反射シートと空間を利用しての反射断熱の方法
        断熱塗料に依る断熱方法と 色々な方法がありますが
        肝心なことは、何が起きても安心していられる物をお薦めいたします。

        例えば、防火認定のとれているものでも、実際の火災の時に有毒ガスが出る、燃えてしまう、
        と言うものがほとんどですので、もっと良く考えて頂く事をお薦めします。
      お薦めとしては、ロックウール とか セルロスファイバーなどがお薦めです。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

菊地 英豊 

Author:菊地 英豊 
自然素材 健康住宅 で病気を予防する《予病住宅》を建てるこだわりの健築屋です。

健康第一! 生きていると色々な問題が起きます。 いつまでも健康で長生き出来て
家族みんなが幸せでいられる環境を住宅に求められる様に、考えてきました。
病気にならない為には? どうして病気になるのか?と長年考えました。
一口に言うと、それは ストレス。
ではどうすれば良いのか 一緒に考え、ストレスのかからない家を追い求めてこれからも続けていきます
少しでも皆さんの健康維持を助ける事の出来る住宅を造ることに努力しています。
水 空気 食 低体温 電磁波 生活習慣病 運動 メンタル 空調 抗酸化 に
気配りした住宅造りです。

応援よろしくお願いいたします。

>>ホームページ<<

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログで世界旅行(オランダ編)



presented by オランダ旅行

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード