fc2ブログ
RSS

これで貴方の人生が変わるかも!

腹立ち日記 第3段 行ってみましょうか!
大分昔の話になりますが、長男の勤め先からの仕事の紹介を頂きまして やる事になりました。
始めは 換気工事だけの話でしたが、設備工事、タイル工事、内装工事と 段々依頼が増えてきました。
と言いますのも 換気工事 がほぼ終了したのに 約束の内金がなかなか入ってこないのです。
その工務店は都内にある為に 職人から現場が遠いと言われて困っているので何とか助けて頂きたいと
いうお話でした。支払いは間違いないから、月末には振り込みます。と言われ、信じて 材料と職人を手配しました。
ところが月末どころか 10日になっても 入金がないのです。 
連絡を入れると 丁重な態度で 口座番号が違ったかな? では 明日また銀行に行って来ます。とか
事務員に頼んでおいたのだが、時間が無かったのかな?とか 
終いには来月も10日に集金に来てください。とかの話で、 当日行ってみたら 肝心の社長は 出かけていて居ません。
と言われ、夕方まで待ってから再度伺っても 帰って来ません。もちろん携帯も置いて行っているので通じません。
とか 何とか言っているうちに 作業はどんどん進み、偉い金額まで膨らんでしまいました。

工事も完了してしまって、 その間 頂いたお金は 3か月先の手形で 何と請求金額の10分の一。
なんとか かんとか 手形を4枚も 掴まされて、決済日には 小額の1枚が落ちて残りは不当たり。
引き渡しの後、お客様に話を伺いに行ったら、なんと!  建て前の日に 全額 支払っていたそうです。
これって、資金ショートを起こしていて、最初から 払う心算が無かったと言うことが 解りました。
ひどい話です。
当然息子は 即日 やめて 当社に帰ってきました。

これって、本当に 腹立ちません?

でも、その結果は・・・

実は、息子の勤め先は安定した職場で、給料も良く、仕事も総務関係でいろいろな実務が覚えられて、やめるにはもったいない勤務先でした。その勤め先での関係者からの紹介の仕事で 今回、引っかかってしまったのです。

親父が大変な事になったと言う事で、長男が助けてくれるために会社を辞めて、我が社の再生の為に戻ってきてくれたのです。
このことが無ければ 長男と次男が一緒に我が社を継いでく入れる事はなかったと思います。
おかげさまで、あれ以来 当社も いろいろと助かっています。
と まあ 考え方ひとつですが、 あの時の未払いが無かったら 私としてはもっと大変な苦労をしていたと思います。
捨てる神あれば 拾う神あり で 最近気が付いたことですが、悪い事が起きている時には同時に良い事が起きているものだ!
ただ その事に気が付かなくて 悪い事だけを意識してしまって、同時に起きて来る良い事に気が付いていないだけなのではないかと思うこの頃です。

ここで繰り返しますが、身の廻りに起きて通り過ぎていく事実の全ては 良い事と悪い事がプラスマイナスゼロ で起きているのです。 自分の欲得でしか見れない自分になっていると その時(瞬間)の損得計算しか目に入らずに 先の事 もっと先の事が
読めなくなっていると思いませんか?
良い事、悪い事 が同時期に起きるとは限りません。あとになって結果的にわかる場合が多々あります。
目の前の事実を良く見て 逆を考え、とことん考えれば 良い部分が見えて来る迄考えれば良いのです。
なかなか難しいかもしれませんが、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?



関連記事
スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

菊地 英豊 

Author:菊地 英豊 
自然素材 健康住宅 で病気を予防する《予病住宅》を建てるこだわりの健築屋です。

健康第一! 生きていると色々な問題が起きます。 いつまでも健康で長生き出来て
家族みんなが幸せでいられる環境を住宅に求められる様に、考えてきました。
病気にならない為には? どうして病気になるのか?と長年考えました。
一口に言うと、それは ストレス。
ではどうすれば良いのか 一緒に考え、ストレスのかからない家を追い求めてこれからも続けていきます
少しでも皆さんの健康維持を助ける事の出来る住宅を造ることに努力しています。
水 空気 食 低体温 電磁波 生活習慣病 運動 メンタル 空調 抗酸化 に
気配りした住宅造りです。

応援よろしくお願いいたします。

>>ホームページ<<

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログで世界旅行(オランダ編)



presented by オランダ旅行

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード