fc2ブログ
RSS

2018年08月のエントリー一覧

  • 予病住宅の勧め

    続き3) さて その次にいわゆる健康住宅の話になりますが一般的に健康住宅を謳って居るには どんなところで健康住宅なのかと言いますと自然素材使用(無垢材を使うことと 珪藻土を使います。木を沢山使います。  無垢材は張り合わせをしていないので(のりを使いませんので)安全です。 珪藻土は室内の湿気の調湿機能があり健康に良いです。と健康住宅の主な特徴としては その様な事ですが、これもまた不可欠なものですが...

  • 予病住宅の勧め

    ...

  • 予病住宅の勧め

    では、生活習慣病とはどんな病気があるのか 主な病気は 2型糖尿病 ガン なども 生活習慣病であるといわれています。またこれに近い病気で 心臓疾患  脳疾患 肥満 アレルギー疾患 喘息 アトピー なども関連してきます。 これらの病気を知らぬ間に なにもしないで完治させることは まず 無理です。前回 記しましたメンタル面の意識、環境を改善、食の意識改善 栄養バランス 酸とアルカリバランス 空気の改善 ...

  • 予病住宅の勧め

    人生50年 の時代は 今ははるか昔の話。人生100年を目の前にして 125歳 の時代も真近に迫ってきています。 そのうち 希望者には 脳だけ200年、300年の施設でも出来て生き続ける事も・・なんて時代が到来?でも、 でもですよ? ただ 寿命が延びても ただ生きているだけでは なんか むなしいですよね!生き続けるる為のエネルギーは? 源は? いき続けるためには もちろん 食べ続けることと排出する事以外に何が必要で...

≪前のページ≪   1ページ/1ページ   ≫次のページ≫

プロフィール

菊地 英豊 

Author:菊地 英豊 
自然素材 健康住宅 で病気を予防する《予病住宅》を建てるこだわりの健築屋です。

健康第一! 生きていると色々な問題が起きます。 いつまでも健康で長生き出来て
家族みんなが幸せでいられる環境を住宅に求められる様に、考えてきました。
病気にならない為には? どうして病気になるのか?と長年考えました。
一口に言うと、それは ストレス。
ではどうすれば良いのか 一緒に考え、ストレスのかからない家を追い求めてこれからも続けていきます
少しでも皆さんの健康維持を助ける事の出来る住宅を造ることに努力しています。
水 空気 食 低体温 電磁波 生活習慣病 運動 メンタル 空調 抗酸化 に
気配りした住宅造りです。

応援よろしくお願いいたします。

>>ホームページ<<

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログで世界旅行(オランダ編)



presented by オランダ旅行

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード