2017年07月のエントリー一覧
-
本物の優しさと負ける勇気
日本では、まだかなー? でも、そろそろかなー? なんて事考えますが、全体的にはまあまあのマナーになりつつあるのでしょうか 神道日本主義や 昔からの良いところ などが完全に カットされてから70年の月日が経ち、今や憲法9条に守られて 平和主義で 平和すぎる考えの中で 近隣の国の攻勢に戸惑うこの頃ですが(その点に付いては別の機会に検討する事とします) 世の中戦って勝つ事だけが強調されすぎている国もありま...
-
なぜ 生きるのか?の話
昨日は材料のいろいろの話でしたので、今日はメンタルの話にします。昔の偉いお坊さんの教えです。人は自分で生まれたくて生まれた訳ではなく、(あの世では生まれたいと思って生まれ変わって来たとも考えられる)生まされたのでしょうか?まあ、ともかく 命が授かって誕生した事は事実でありますから、その与えられた命をどう生きるかを決めたいものですどう生きるかは能動的であって、ある程度自分の意思で一生を決めて生きるこ...
-
いろいろな材料があります。
『いろいろな材料があるのです』と言う 使われている材料によって値段も変わるしこんなものがあるのか?と言う お話を致します。 基礎の断熱方法には 外側を断熱する方法と 内側断熱があります。コンクリートを熱が伝わっ て逃げて行くのを防ぎます。基礎立ち上がり全周と外回りから1mまでの 平面に断熱材を貼る、又は ウレタン吹付け等の方法があります...
-
続・人生航路
内容は前回と同じ様な話なのですが、違う表現で現してみましょう。人生とは? 大海原を一人で泳ぐようなもの。未熟者がやっと犬掻きで 出航して 病気や人間関係に悩まされ、波をかぶって、そのうち泳ぎが段々うまくなって平泳ぎ、クロール、背泳ぎ、バタフライ 時には潜水・・ と まあ いろんな悩みや苦労をかわしながら 先の見えない水平線に向かって 泳ぎ続けるのが人生。 これもまた、辛いもんですね。これも 前回同...
-
人生航路
今も昔も 人生航路と言うものは誰もがゼロスタートで始まり、 人それぞれに分かれて行くのですが、赤ん坊で生まれて 周りの環境で性格が形成されて、親の影響、友人の影響、環境等で2つとないそれぞれの方向に進んで いろいろな人とかかわって 人間関係が入り組んで 歳をとって行くのですがそれはまるで 大きな川に小船で(小さな葉っぱに乗って)旅立ち、いつ到着するかわからない断崖絶壁の滝壺に向かって進んでいくよう...
-
続・本来の省エネ
今の所、もっとも進歩的な理想の家は通称『ゼッチ』と言うゼロエネルギーの住宅と言うものですが、「性能が良ければ全て良し 」と言う訳ではありません。これに、安全 安心 長寿命 も 備わった家にしなければなりません。まず、万一 火災が起きたとき 黒い煙が出て、その煙が階段を煙突代わりに走りあがって二階から降りようとした人が、一息吸ったら気絶して倒れてしまう心配があります。この状態で 亡くなった人の死亡原...
-
小さくて大きな省エネ
先日、ノーリツのプレグラ(自動調理ガスコンロ)料理教室でのお話をご披露。スペアリブに 火が通るように又食べやすいように切れ目を入れて、醤油と味噌、酒とガーリックをビニール袋に入れたら肉を入れてモミモミして30分冷蔵庫で冷やす。それを、自動強さ中火、15分でセットしてプレートパンで焼くと、おいしいスペアリブの出来上がり、 の時の話ですが、食べた後、スプーン大さじ一杯の油(約15g)を流しから流すと、魚の住...
-
本来の省エネを
近年、住宅関連の省エネブームになりましたが、はじめは単にエネルギーの省略と言う段階から、国を上げての住宅性能のレベルアップに変わってきたこの頃に とても嬉しく思います。 一昔前は、省エネの為、通気無しの機密重視で家を建てて、構造材が蒸れて、あっという間に床があちこちで抜けたりした事は ご存知ないですよね! 必死で隠し通してましたからね!通気も必要だと言う事がわかり、通気をしながら気密を保つ矛盾を ...
-
還元陶板浴って?
還元とは 元に戻ると言う意味もあるようですが ここではアンチエイジングの意味も多少なりとも含まれますでしょうかここの陶板浴での 感想をお伝えしていく事にします。今現在は いろいろな生活習慣病でお悩みの方もいらしています。レベル○の方で一生懸命のお人もいらっしゃいます。今の所、健康である私の感想は、『疲れを取るときには 最高です。』 普段歩かない私が急にゴルフに行った帰りは足が疲れて、どうにもなら...
-
人生の通り道
今日はお堅い話は抜きで、リラックスして行きましょう。怒ると叱るの違いは以前にも書いた記憶があります。怒ると叱るの違いとは? 簡単に言いますと 怒るは感情 叱るは愛情 なのですが、余りにも混同して使う人が多いのでは?履き違えて実行していませんか?怒るときは意に反するときや裏目のとき 図星を言われたとき 騙されたとき 攻撃されたとき 他にもいろいろあるでしょうけれど、果たして 感情むき出しで怒ること...