fc2ブログ
RSS

2011年09月のエントリー一覧

  • 無添加簡単味噌造り

    9/11日、恩多ふれあい会館で総勢17人での味噌造り体験会を開催しました。 始めに一晩水に漬けておいた大豆を3時間程 煮ます。小指と親指でつぶせる硬さまで煮ます。 煮た大豆をミンチにして少し冷まします。そのあと塩と麹をまぶした桶に入れて 良く混ぜます。先ほどの豆の煮汁を少しずつ入れて柔らかくして それを 団子にして抗酸化バケツの底にたたきつけて重ねていきます。これは空気を抜くためです。入れ物(バケ...

  • 自然素材・南ヨーロッパ調

    南ヨーロッパ調の「オーパスの家」も建てています。健康住宅と組み合わせてお考え下さい。来年には、展示場にてグッズも並べようと考えています。詳細はオーパスHP にて参考にして下さい。最強の断熱 ダブル断熱は 静粛性、ネズミ、ゴキブリが出ない家自然素材豊富な家で とてもおしゃれな家造りが可能です。...

  • 21世紀の家造り

    今までの建築の基本を根源から改革した21世紀の家造りを考えています。住宅建材メーカー主導による、住宅メーカーさんの規格化住宅をやめて住む人の健康を、エコを、人生感までを含めた考えでの家造りです。衰退の一途をだどった全国の地域工務店を、逆転させる要素を持った家造りです。建てっぱなし、売りっぱなしではない、面倒見が良く一生のお付き合いが出来るのは元気な地域工務店です。まず、住む事で生活習慣病を改善してい...

  • 抗酸化とは?

    最近やっと、効きなれて来ました「抗酸化」ですがどんな事でしょうか?それは、物が空気に触れて酸化していくのを遅れさせる事を「抗酸化」と言います。いろいろな事に応用できます。コンクリートの中の鉄筋を錆びにくくさせる事コンクリート自体の中性化を遅らせて、強度を持続させる、寿命を延ばす事が可能になります。野菜や肉、魚の腐敗を遅らせる事も抗酸化の効果です。もちろん、人間の老化も 同様のことが言えます。基礎コ...

  • 無添加味噌造り

    9月11日は、抗酸化工法での 無添加味噌造り実宴会参加者は総勢17名予定。約80kの味噌を作ります。簡単味噌造り体験会は、恩多ふれあい会館で11日9時からです。無添加の味噌は、通常6ヶ月から8ヶ月かかるものがわずか2ヶ月でできてしまいます。3カ月で 1年ものの熟成度。5ヵ月では3年ものの味が出ます。健康に感心ある方、次回のご連絡をお待ちしています。...

  • ワンコインマッサージ

    9月10日 午後1時から4時まで、プロのマッサージが¥500で体験できます。お花展、絵画展 と一緒に バスタオル持参で陶板浴もどうぞ!...

  • アートフラワー展

    9月9日 お花の先生をお呼びして12名の参加で行われました。皆様も是非、ご来場下さり きれいなお花をご覧下さい。...

  • 人間の嵯峨

    人は、自分を含めて、突付かれると突付き返したくなります。何も関係ない人から、馬鹿呼ばわりされれば、当然言い返します。それが、生まれてきた人の本能だから仕方ないと思います。 が、しかし 一生それの繰り返しで(そのレベルで)歳をとり人間的成長なくして、そのまま墓場に入って行く事のふがいなさは悔いとして当然残る事でしょう。そうならない為には、どんな人生を創造して行けば、悔いのない一生が過ごせるのかを、ご...

  • 周りは全て先生

    地域・環境で生活する事とそこの人間関係との関連は、断ち切れません。生活する事すなわち、人付き合いとなる訳です。 そこで、うまくやって行く為には何をどう立ち回れば良いのか?ゴマすりやお世辞、ワイロでの立ち回りは本来の姿ではありません。どこかでストレスが溜まり反動が出てしまします。こんな事があったけど、どうしたら良いのか人に相談します。そして考えます。でも、あいまいのまま過ごして、それを繰り返しうっか...

  • 『頑固』になる訳

    世の中、頑固がはびこっています。頑固には、守るべき頑固 と なってはいけない頑固があります。守る頑固は、老舗の味とか経験の継承、土地の風習とか歴史の事実などで人の頑固は、よろしくありません。この、人の頑固を分解して考えますと、始めから頑固の人はいないと思います。はじめは、純朴で素直だったはず。何が頑固にさせるのでしょうか?友人に裏切られ、人に騙され、理不尽に怒られ、といろいろな経験が重なり、自己防...

≪前のページ≪   1ページ/2ページ   ≫次のページ≫

プロフィール

菊地 英豊 

Author:菊地 英豊 
自然素材 健康住宅 で病気を予防する《予病住宅》を建てるこだわりの健築屋です。

健康第一! 生きていると色々な問題が起きます。 いつまでも健康で長生き出来て
家族みんなが幸せでいられる環境を住宅に求められる様に、考えてきました。
病気にならない為には? どうして病気になるのか?と長年考えました。
一口に言うと、それは ストレス。
ではどうすれば良いのか 一緒に考え、ストレスのかからない家を追い求めてこれからも続けていきます
少しでも皆さんの健康維持を助ける事の出来る住宅を造ることに努力しています。
水 空気 食 低体温 電磁波 生活習慣病 運動 メンタル 空調 抗酸化 に
気配りした住宅造りです。

応援よろしくお願いいたします。

>>ホームページ<<

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログで世界旅行(オランダ編)



presented by オランダ旅行

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード