カテゴリ:自分史のエントリー一覧
-
自分史
前回書いた自分史から早10年経ちました。早いものでこれが10回で100歳と言う事になりますがあと1回かな?2回かな? 過ぎた人生 矢の如し なんて、 これが夢だったら・・・と思いたくもあり、思いたくもなし!...
-
幼年期の思い出
思い出しついでに、現代と60年前の東京の様子との比較の為に幼年期の記憶をもう少し書いてみます。 洗濯機なるものを初めて見たのが小学校3年生の頃で、脇には手回しローラー(ハンドルが折りたたみ式)が付いていて、洗濯したものをローラーの間を通して水を絞るものでした。確か日立製でした。 冷蔵庫も氷を上の製氷室に1貫目入れて、下には解けた氷の水受け皿がありました。御膳には 蝿帳なる四角い傘を逆さにしたような(...
-
一枚の写真から
満で63才も過ぎ、61年前の写真を見て、その時の心境を思い出しましたので、書いてみます。東京は豊島区、東長崎に生まれて、6畳一間のアパートに親子3人暮らし。井戸は共同流し(奥行き70センチ巾3メートル位あり、人造石の洗い出しの流し)で14世帯のアパート住民が交代で利用します。洗濯も共同の流し(井戸)で水を汲んで金タライと木の洗濯板で手でもみ洗いします。 トイレも共同トイレで、毎月「汲み取り屋さん」がグロガ...